S1-3 誕生日ボイスメッセージ 前回s1-1では、スプライトとタブの関係について確認しました。コードやコスチューム、音のタブは、まずはスプライトを選択した上で使うということでしたね。 このようにスクラッチでは別々のスプライトを別々に動かすというのが基本ですが、スプライトとスプライトを連動させることもできます。それがイベントカテゴリーにある「メッセージを送る」タブです。 ![]() たとえば、リンゴのスプライトが押された時に、みかんのスプライトから音が出るようにするようにしてみます。 まずはリンゴのスプライトを選択して、リンゴのタブに「このスプライトが押されたとき」「メッセージ1を送る」を入れます。 ![]() つぎにみかんのスプライトを選択して、みかんのタブに「メッセージ1を受け取ったとき」「こんにちは!と言う」を入れます。 ![]() リンゴのスプライトを押すと、みかんが「こんにちは!」と言うようになります。 また、今回はScratchを使った録音と再生もやりますので、録音を練習してみましょう。 リンゴのタブを押して、リンゴのコードに「**の音を鳴らす」をくっつけます。三角ボタンを押すと、録音が選べるので、 ![]() 赤丸を押して録音しましょう。 ![]() 録音を止めると声が自動的に保存されます。 では、今回のプログラムを作っていきましょう。 【作り方の動画】S1-3誕生日ボイスメッセージ 中を見る 作るプログラム ![]() |